
Gmail は、Google の提供する信頼性の高い環境で動作するオンラインメールシステムだ。だが、Google も完全ではないし、何事にもバックアップという概念を捨て去ることはできない。
MailStore Home を使うと、その辺をサクっと解決できそうだ。
GmailなどのWebメール、Microsoft Outlook、Windows Mail、Windows Live Mail、Mozilla Thunderbird、Mozilla SeaMonkeyに保存されているメールをフォルダ構造を崩さずにアーカイブ化してバックアップでき、バックアップしたメールをEML形式ファイルなど に変換したり、別のメールソフトへエクスポートしたりすることができるフリーソフトが「MailStore Home」です(「GmailやOutlookなどをバックアップし、別メールソフトへ移せるフリーソフト「MailStore Home」 – GIGAZINE」より引用)
MailStore Home は、多くのメールシステムやメールクライアントのバックアップが可能だ。しかも、面倒なバックアップのスケジューリングもでき、自動的にその辺を行なってくれるという。
ダウンロード
「MailStore Home – Free Email Archiving Software for Home Users」から「MailStoreHomeSetup-7.1.0.7815.exe」をダウンロードする。
スポンサードリンク
※Windows7 SP1 64bit で試用した
ファイルの展開

ダウンロードした「MailStoreHomeSetup-7.1.0.7815.exe」を実行して、ポータブル版の作成を開始する。

ライセンスに同意できる場合は「Accept」をクリックする。

「Install portable version in other directory…」を選択して「Install」をクリックする。

デスクトップ上に適当なフォルダ「MailStore_test」を作成して指定した。

「Finish」をクリックする。

MailStore Home が起動した。
使い方
起動のしかた
解凍先に指定したフォルダ内にある「MailStoreHomePortable.exe」を実行する。
使い方
Gmail をバックアップする
→ pc.casey.jp » MailStore Home でGmail をバックアップする
そのほか
メールの閲覧

バックアップしたメールを閲覧・検索できる。3ペイン構成で、さながらメーラーのようだ。
メールの変換

メールをeml 形式で保存できる。
メールクライアントを指定

メールクライアントを選択してエクスポートできる(たぶん=この機能は試用していない)
エラー対応
通信途絶

バックアップ中にエラーが起きても正しく動作することが”実体験から”確認された。

どうやら差分情報として新しいバックアップが行われたという扱いがなされているようだった。
通信不能

通信が確立できなかった時。
スポンサードリンク
コメント