
PlayTime は、メディアファイルの合計再生時間を算出してくれるソフトウェア。並べ替えやリストをCSV 形式でエクスポートする機能なども備える。
再生時間の他にも、ファイルサイズ / ビデオコーデック / オーディオコーデック / ビットレート (音声 / 映像) / フレームレート / 画面解像度 といった情報を確認することもできたりします。 登録したファイルの情報を元に、プレイリストを作成する機能 等も付いています(「PlayTime – k本的に無料ソフト・フリーソフト」より引用)
ダウンロード
「Skwire Empire » PlayTime」から「PlayTime.zip」をダウンロードする。
スポンサードリンク
ファイルの展開

ダウンロードした「PlayTime.zip」を解凍する。
使い方
起動のしかた

「PlayTime.exe」を実行する。

起動したところ。
使ってみた

動画ファイル
最初の試用では「動画ファイル」を放り込んだ。直ぐに合計再生時間を計算してくれた。あまり出番はないかもしれないが、例えば人気の海外ドラマ「TWENTY FOUR」を全話見たら何分?だとか、同じようにアニメ全話見るのにどれだけ時間が必要?という素朴な疑問にすぐに答えてくれる。
音楽ファイル
記事を書くにあたり、「音声ファイル」も放り込んでみた。するとこちらも合計再生時間を即座に計算してくれた。いまではiPod のようなデバイスに音楽ファイルを落としこんだり直接ダウンロードしたりすることが多いのかもしれないけれど、依然として音楽CD が活躍する場も少なくない。iPod のようなデバイスと違い、音楽CD にする場合は特に合計再生時間に注意する必要がある。そのような場合にPlayTime は活躍するかもしれない。
エクスポート
今のところ知らないが、エクスポートしたCSV ファイルを元にしてmp3 フォーマットの音楽ファイルなどを自動的に変換してCD-R などに書き込んでくれる機能があったら嬉しい。PlayTime の作者は他にも多くのソフトウェアを制作しているようだから、そういった機能を持つソフトウェアが別に提供されているかもしれない。
スポンサードリンク
コメント
便利そうですね。/ 再生時間の合計を瞬時に計算 – PlayTime » ぽーたぶるっ! http://t.co/OvfDEgz3