
Maxthon はウェブブラウザの1つで、中国で人気があるらしい。また、開発も中国とのこと。
Maxthon(マクストン)または傲游はMicrosoft Windows上で動作するタブブラウザで中国の北京にあるMaxthon社が開発している、IEコンポーネントブラウザの一種(「Maxthon – Wikipedia」より引用)
ウェブブラウザはたくさんあるけれど、Maxthon の特徴的なのはお国柄をあらわしているようだ。
中国のインターネットにおいては中国政府がネット検閲を目的に巨大検閲システム金盾などによるフィルタリングを行っている。これに対してMaxthonはウェブプロキシを介してトラフィックを処理することで政府の情報統制を迂回する機能を持っている。そのため中国国内での人気が高い(「Maxthon – Wikipedia」より引用)
それだけではアレな感じなのだが、以下の文句を見て試用する気になった。
マイクロソフトはヨーロッパにて競争法違反で訴えられていたが、これに関連して2010年、欧州経済領域の Microsoft Windows ユーザーに対して選択肢として12のウェブブラウザを提示することとした。この中に Maxthon が含まれている(「Maxthon – Wikipedia」より引用)
ダウンロード
「Maxthon Portable | PortableApps.com – Portable software for USB, portable and cloud drives」から「MaxthonPortable_3.3.8.2000.paf.exe」をダウンロードする。
スポンサードリンク
※Windows7 SP1 64bit で試用した
※公式サイト「Welcome to Maxthon, Your Full-Featured Browser | Maxthon Browser」でもポータブル版が提供されているようだ
「PortableApps.com Platform」を使う方法もオススメします。
ファイルの展開

ダウンロードした「MaxthonPortable_3.3.8.2000.paf.exe」を実行してファイルの解凍を開始する。

「日本語」を選択してOK をクリック。

「次へ」をクリックする。

ファイルの解凍先を指定して「インストール」をクリック。

「完了」をクリックする。
使い方
起動のしかた

「MaxthonPortable.exe」を実行する。

起動したところ。
お気に入りに何故か「i-mode.net」があって、親切だなー・・・と思ったのだけれど、次の瞬間、InternetExplorer から情報がすっぱ抜かれていたことに気がつく。

システム関連のショートカットが用意されていたり、スナップショット撮影機能など、使いこなしている人にはたぶん必要になるだろう細かな機能が満載されている。悪く言えば何でもありのごった煮ブラウザ。

新しいタブを開くとGoogle Chrome のような画面になる(設定も可能)。
(手元にあるFirefox は長らく使っていてカスタマイズしまくりで比較できないため、Chrome を引き合いに出した)
また、拡張機能(Extensions)も用意されている。
スポンサードリンク
コメント