
NW Docx Converter は、Microsoft Word やMicrosoft Excel などの文章を直接読み込み、PDF に変換するソフトウェア。NW Docx Converter を利用すれば、PDF に変換する際、Microsoft Office や仮想プリンターがない状態でもPDF に変換できるらしい。
最新版のWordやOpenOffice.orgをインストールしていなくても、各形式からPDFファイルやワードパッドで開くRTFファイルに変換することができるフリーソフトがこの「NW Docx Converter」です。(「「.docx」「.dotx」「.sxw」「.odt」からPDF/RTF形式に変換するフリーソフト「NW Docx Converter」 – GIGAZINE」より引用)
ダウンロード
「Open Word/Excel 2007-2010 and OpenOffice files」から「Docx2Rtf.zip」をダウンロードする。
スポンサードリンク
※Windows7 SP1 64bit 、Microsoft Office 2007 で試用した
ファイルの展開

ダウンロードした「Docx2Rtf.zip」を解凍する。
使い方
起動のしかた

「Docx2Rtf.exe」を実行する。

起動したところ。
日本語化

現在提供されている言語ファイルに、日本語は含まれていないようだ。
使ってみる

適当にダウンロードサイトをワードにコピー・アンド・ペーストする。テスト用のワード文章としては随分意地悪なものだが・・。

ワードファイルのドラッグ・アンド・ドロップではダメらしいので、File から開く。すると固まったようになってしまった。

が、少し待つと表示された。おそらく意地悪な構成の解析に手間取ったのではないだろうか。

CreatePDF をクリックしてPDF として保存し、PDF 閲覧ソフトウェアで表示した。文字の重なりが気になり、また、画像が表示されていない。

ワードからCubePDF を使ってPDF に変換したものをPDF 閲覧ソフトウェアで表示したところ。当然かも知れないが、こちらは正しく表示した。
スポンサードリンク
コメント