
MediaInfoは、その名の通り、メディアに関する情報を表示してくれるソフトウェア。
※シンプルなものに「MediaInfoXP」もある。
ダウンロード

「MediaInfo – Download」から「MediaInfo_GUI_0.7.63_Windows_x64_WithoutInstaller.7z」をダウンロードする。
スポンサードリンク
※Windows7 64bitで試用した
ファイルの展開

「7-Zip」を使用するなどして解凍する。
使い方
起動のしかた

「MediaInfo.exe」を実行する。

初回起動時には言語選択などが表示されるようだ。

「日本語」を選択して「OK」をクリックする。
※この設定はいつでも変更できる

起動したところ。
使い方

使い方はシンプルなもので、解析したいメディアファイルをドラッグ・アンド・ドロップするなどして開けば良い。

ファイルを指定するとメディアファイルが解析され、結果が表示される。
解析結果から、必要なコーデックがインストールされているかを確認したり、インストールすべきコーデックを確認したりできるほか、「再生可能なプレイヤー」をクリックすれば、再生可能なソフトウェアを教えてくれる。
そのほか

インストール版を利用したり、「K-Lite Mega Codec Pack」にバンドルされてたりすると、おそらくシェル統合され、より便利に利用可能になるのだと思う。

※上記は「K-Lite Mega Codec Pack」をインストールした際に同時にインストールされたもの。「MediaInfoXP」のほうが近いかも?
スポンサードリンク
コメント